豆もやしの炊き込みごはん。by イェジンさん
【料理紹介】
ごくシンプルな昔から韓国にある炊き込みごはんです。
炒めた大根や豚肉も一緒に炊くレシピもありますが
思いついたらすぐ作ることのできるもやしだけのレシピです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豆もやし |
1袋 |
お米 |
1合 |
☆醤油 |
大さじ2 |
☆ごま油 |
大さじ2 |
☆すりごま |
大さじ1 |
☆砂糖 |
小さじ1 |
☆水 |
大さじ1 |
☆万能ねぎ( 小口切り) |
4〜5本 |
☆あれば粉唐辛子(中粗挽き) |
小さじ1 |
|
【作り方】
- お米はいつも通り洗って浸水します。
豆もやしは根を除いておきます。
- お米をざるにあげて余分な水気を切ったら
豆もやしをのせて炊きます。水はいつもの分量より大さじ1マイナスで。
- ごはんを待つ間に☆の材料を合わせてタレを作っておきます。
- ごはんが炊けて蒸らしたら器によそいタレをかけたら…
- しっかり混ぜ混ぜしていただきます。
- 【 追記 】うちは圧力鍋で調理しています。炊飯器を使うと調理時間が長くなります。
【ワンポイントアドバイス】
・お出汁で炊いても美味しいです。
・粉唐辛子を使わない時は個別によそった後で一味唐辛子やラー油をふるのもおすすめです。
・残ったタレで卵かけごはんにするのが私の密かな楽しみです^^