骨まで食べれちゃう♬秋刀魚の梅甘露煮by ぽぽりさん
【料理紹介】
圧力鍋で骨まで柔らか~な秋刀魚の甘露煮できちゃいます。
梅としょうがで臭みもまったくなくなってご飯が進みすぎなとっても美味しい秋刀魚のおかずです^ー^
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
秋刀魚 |
2匹 |
塩 |
少々 |
◎水 |
150cc |
◎しょうゆ |
大さじ1と半 |
◎寿司酢(米酢) |
大さじ1 |
◎酒 |
大さじ1 |
◎砂糖 |
大さじ2 |
梅干し |
1個 |
しょうが |
輪切り1枚程 |
|
【作り方】
◎を合わせておく。
しょうがは輪切りにしたものを千切り。
梅は種を取ってちぎる。
秋刀魚は頭と尾を切って4等分の筒切り。内臓は流水で綺麗に洗う。
水気を拭いたら塩を両面に軽く振って10分程おく。
ペーパーで出てきた余分な水分を拭き取る。
圧力鍋に穴を5か所ほどあけたアルミをひいて合わせた◎を入れて煮立たせる。
- 弱火にして秋刀魚を重ならないように並べたら梅としょうがを上にのせる。
蓋をして加圧20分の後火を止める。
ピンが下がったら蓋をとって鍋をゆすりながら秋刀魚に煮汁が掛かるように強火弱で煮汁が半分になるまで煮詰めて出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
★秋刀魚は背中が盛り上がっていて口の先が黄色で目が澄んでいるものが新鮮で美味しいみたい。
★作り置きもできるので一晩おくとさらに味もしみて美味しいです。
★アルミをひくと煮崩れしません。
★梅は塩分5%程です。
★寿司酢は昆布だし入りでおススメです。
なければ米酢で砂糖をほんの少し多めに入れても。