チョコとアーモンドのビスコッティby ぽぽりさん
【料理紹介】
刻んだチョコとアーモンドを入れてココア生地のビスコッティにしてみました。
ラム酒もちょっぴり入れて大人味に♪
油、甘さも控えめでダイエット中でも心配なし◎
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
薄力粉 |
90g |
ココア |
10g |
きび砂糖 |
50g |
卵 |
M1個分 |
太白ごま油 |
大さじ1 |
ラム酒 |
小さじ1~2 |
チョコレート |
20g |
アーモンド |
10g |
|
【作り方】
- 薄力粉とココアは一緒にしてふるっておく。
チョコレートとアーモンドは細かく刻む。
オーブンを180度に予熱する。
- ボールに卵を割り入れてきび砂糖を入れてもったりするまでハンドミキサーで泡立てる。
高速で6分程。
(羽を持ち上げた時にポたっとたれた生地の跡が2秒残るぐらいまで。)
- 2に太白ごま油とラム酒を入れてぐるっと混ぜて、薄力粉とココアを入れてさっくり混ぜる。
完全に粉毛がなくならないうちに刻んでおいたチョコレートとアーモンドを入れてさっくり混ぜる。
- オーブンシートを引いた天板に生地を置いて12センチ×16センチ厚さ8ミリ~1センチの長方形に形をととのえる。
手に水をつけて作業するとやりやすいです。
- 180度に予熱を上げたオーブンで15分焼いて取り出して天板の上で荒熱が取れるまで冷まして。冷めたら包丁で1.5センチ幅ぐらいにカットして切り口を上に向けて並べて、150度で25分程もう一度焼く。
焼けたら天板の上で冷ます。
【ワンポイントアドバイス】
★卵はもったりと羽を持ち上げた時に跡が2~3秒残るぐらいは泡だててください。
おもちのハンドミキサーにより時間は変わってくると思います。
★チョコレートはブラックチョコを使ってますがミルクでもOK 。
★アーモンドはくるみやピーナッツでも◎
★チョコとナッツの量は増量しても◎
★生地を天板にのせるときは手に水をつけるとくっつかずに作業できます。