簡単おでんby おだまきちゃんさん
【料理紹介】
簡単なおでんの作り方です。みなさんよく知っていると思うのですが、自分へのメモ書きで残してみます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
大根 |
5センチぐらい |
にんじん |
1/3本 |
こんにゃく |
1/2パック |
ひらてん |
1パック |
ごぼう天 |
1パック |
厚揚げ豆腐 |
1パック |
水 |
2カップ |
砂糖 |
大3 |
薄口醤油 |
大5 |
みりん |
大2 |
酒 |
大1 |
顆粒和風だしの素 |
小1 |
|
【作り方】
- 大根とにんじんは輪切りやいちょう切りにし、こんにゃくは表面に斜め格子に切り込みを入れて切り、水(分量外)で下茹でする。
- 10-15分ぐらいで、大根を箸で突いてみて柔らかくなったら、一端1を全部ザルにあける。
- 鍋に練り物類を切ったものと2を入れ、水2カップに調味料全部を入れたものを火にかける。
- 中火から弱火で10-15分ほど煮て、練り物類が大きく膨らんだら出来上がりです。
- ※調味料の合わせ方 砂糖3醤油5というのは、根菜類の場合この分量がよいです。「犬夜叉」に出てくる『珊瑚』と覚えましょう。
【ワンポイントアドバイス】
練り物類は最低限の分量にしてあります。種類が増える場合は、調味料も加減してください。じゃがいも類を入れる方は、煮崩れすることがあるので気をつけてください。うちでは最近はじゃがいもは入れません。