薩摩汁by 豊田 亜紀子さん

【料理紹介】

具沢山な薩摩汁です。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏もも肉 400g
大根 にんじんと同量
にんじん 1本
長ねぎ 1/2本
里芋 大2個
干し椎茸 2枚
厚揚げ 1枚
こんにゃく 160g
赤みそ 大さじ2と1/2
サラダ油 大さじ1/2
1000㎖
日高昆布(だし用) 2枚
かつおぶし 1つかみ

【作り方】

  1. まず一番だしを作ります。
    鍋に昆布を入れて中火にかけます。沸騰直前になったら昆布を取り出します。
  2. 昆布を取り出して沸騰させたら、かつおぶしを入れて2~3分泳がせたら、火を止めてこし器
    で別の鍋にこします。
  3. あらかじめ、水で戻しておいた干し椎茸をそれぞれ4等分に切って2に投入します。
  4. フライパンを熱し、サラダ油を敷き、ひと口大
    に切った鶏肉を皮目のみ焼きます。皮目が焼け
    たものから3に投入していきます。
  5. ここで弱火にかけ始めます。
    アクが出てきたら随時、取り除きます。
  6. あとは、ゆったり調理。
    大根とにんじんはいちょう切りして、長ネギは斜め切りにして、5に投入します。そのまま弱火にかけておきながら次の調理をします。
  7. 里芋は水洗いをして泥を落としてから、皮を厚めにむいて半分に切った後、それぞれを4等分
    に切ります。
  8. だしを作った鍋に水を入れてこんにゃくをひと口大に切ったものと7の里芋を入れて中火
    にかけます。沸騰したらザルにあげて軽く水洗いをしてから6に投入します。
  9. 再度、だしを作った鍋に水を入れて沸騰させ
    厚揚げの油抜きをします。2~3分沸騰させたら軽く水洗いしてザルにあげて水切りします。その後、2等分してからそれぞれを8㎜幅くらいに切っていきます。
  10. 8の鍋に赤みそを溶かし入れます。
  11. 最後に9の厚揚げをと投入して強火で煮込んでいきます。沸騰したら中火にして10分ほどに火にかけたら出来上がりです。汁碗に盛って細ねぎや一味唐辛子などを加えて召し上がって下さい。

【ワンポイントアドバイス】

一番出汁で作ることで素材の味を引き出します。