ゆず味噌大根by 豊田 亜紀子さん
【料理紹介】
濃いかつお出汁でじっくり煮込んだ大根に香り豊かなゆず味噌をかけていただきます♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
大根 |
1本 |
米の研ぎ汁 |
適量 |
塩 |
ひとつまみ |
かつおぶし |
2つかみ |
水 |
1000㎖ |
煮切りみりん |
大さじ4 |
西京みそ |
大さじ3 |
ゆずの果汁 |
1/2個分 |
ゆずの皮千切り |
少々 |
塩 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- まずは、米2合分くらいを水で研いだ時に出る
米の研ぎ汁を鍋の3/4の高さまで注ぎ入れます。
- 大根は3㎝幅にカットして皮をむき、端を部分
をスライサーでカットし面取りをします。
- 2の大根を1の鍋に入れて中火にかけて
いきます。
- 沸騰してくるとアクが出ますから、その都度
取り除きます。
- 30分程煮込んでから火を止めます。
- 小鍋にみりんを入れて、火にかけてアルコール
を飛ばします。
- 6に西京みそとゆずの果汁を加えてよく
混ぜます。ゆずの千切りも作っておきます。
- だしを作ります。水を沸騰させ、かつおぶしを入れて2~3分泳がせます。
- 土鍋に8の出汁を入れて、5の大根と塩を投入し、20~30分コトコト煮ます。
- 9の大根と器を盛って、7のゆず味噌をかけてから、ゆずの皮を飾ります。
これで出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
ゆず味噌に関して、酸味が苦手な方はゆず果汁の量を半分に減らしてください。