フルーツロールケーキby 豊田 亜紀子さん

【料理紹介】

薄力粉ではなく、コーンスターチを使ってふんわりさせたロールスポンジに季節のフルーツを巻き込んださわやかなフルーツロールケーキです。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
2個
グラニュー糖 40g
コーンスターチ 20g
生クリーム 200ml
砂糖 20g
いちご 6個程度
キウイ 1個
缶詰みかん 8粒程度

【作り方】

  1. ホイップクリームを作ります。
    ボールに生クリームと砂糖を入れて泡だて器で泡立てて角が立ってボールを逆さまにしても落ちてこないくらいまで泡立てます。あらかじめ冷蔵庫でよく冷やしておきます。


  2. いちごは半分にカット、キウイは半分に切ってから4等分にカットしておきます。
    みかんは水気を切っておきます。
  3. ロールケーキのスポンジを作ります。
    ボールを2つ用意して卵を卵白と卵黄に分けておきます。卵白が入ったボールに砂糖を投入して泡だて器でよく泡立てて角が立ち、ボールを逆さまにしても落ちない程度まで泡立てます。


  4. コーンスターチ(ふるいにかける必要なし。)を3に加えてヘラで切るようにサックリと混ぜてオーブンシートを敷いたロールケーキ型に流し込んだら平らにならします。
  5. 180度のオーブン(※予め予熱しておく。)で15分焼きます。焼きあがったらすぐにアルミホイルをかけて水分の蒸発を防ぐことがしっとりしたロールケーキスポンジにするコツです。
  6. 5の粗熱が取れたら初めにオーブンシートからスポンジをそっとはがします。


  7. 焼き目が付いている上部に1のホイップクリームをたっぷり伸ばします。


  8. フルーツは、手前2/4くらいの位置に種類別に1列ずつ順番にならべて、のり巻きの要領でふんわりとフルーツを包み込むように巻き上げます。
    巻き終わったら少し力を入れてしっかり押さえます。
  9. 巻き終わりの部分を下にしてラップにくるんで冷蔵庫で1~2時間冷やしてから切り分けていただきます。

【ワンポイントアドバイス】

ロールケーキスポンジの焼き目もフルーツを巻いた時に茶色のラインが出るのでケーキの色合いとしてアクセントになります。
お客様用の時は、焼き目の部分をはがしてスポンジ色だけにすれば良いのです!