ヒツジさんたちの雛祭り弁当~ちらしずし~by となりんりんさん

【料理紹介】

昨晩の残りの煮物を酢飯に混ぜてちらし寿司風に仕上げました。定番すぎてごめんなさい。酢飯は関連レシピを参考にどうぞ(^_^)/ヒツジのフワフワは「削り蒲鉾」を使用しました。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
<煮物自体は4人分> 後に各20g使用
蓮根 100g
人参 100g
☆水 500cc
☆ヤマサ昆布つゆ白だし 100cc
酢飯(関連レシピ参照) 茶碗一杯

【作り方】

  1. 蓮根、人参をカットし、それぞれ下ゆでしておく。その後、鍋に☆を入れ、下ゆでした蓮根・人参を入れ、煮て冷ましておく。
  2. ①で作った物、蓮根・人参それぞれ20gずつ細かく切り、酢飯に混ぜれば完成。
  3. <羊の作り方>
    小さ目のおにぎりをラップで作る。
  4. 次にラップの上に削り蒲鉾を敷き、③のおにぎりを乗せ、軽く握る。後は顔の部分を飾り付けすれば出来上がり。
  5. ズームしたらこんな感じ。
  6. 長芋のベーコンロール、パプリカとキャベツの人参ドレッシングサラダ、煮物、だし巻き卵、いかなごの釘煮。

【ワンポイントアドバイス】

残り物でできるので簡単です。