干支弁当<午>~蓮根とエビのあんかけ~by となりんりんさん

【料理紹介】

毎年年賀状用に干支弁当を作っています。今年は<午>。
「いい夢見ろよ」と上から目線の馬をイメージしました。
おかず:鮭の白みそ掛け、いかなごの釘煮、だし巻き卵

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
蓮根 50g
むきえび(冷凍) 10匹
枝豆(冷凍) 適宜
<あんかけ> .
☆ヤマサ昆布ポン酢 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
☆水 大さじ2
水溶き片栗粉 適宜

【作り方】

  1. 蓮根は皮をむき、3mm巾の輪切り。エビは背ワタを取る。別々に下ゆでしておく。
  2. 鍋に☆をいれ火にかける。火の通った具材①を入れて少し絡め、水溶き片栗粉を混ぜ合わせて出来上がり。
  3. 追記:「おせちグランプリ2014」ヤマサが選ぶ美味しいレシピで賞をいただきました。ありがとうございました(2014-1)

【ワンポイントアドバイス】

ポン酢を使うことによりあっさりとした甘酢あんかけのようになりました。
お弁当用ならあんかけは液だれ防止に固めをお勧めします。