なめこと焼き鮭のとろろ玉子豆腐丼by トムソウヤさん
【料理紹介】
なめこは美肌効果や骨粗しょう症予防にも良いそうで、女性やお年寄りには特にオススメです。
なめこ自体は消化によいとは言えないそうなので、消化酵素を含む長芋で補ってます。
薬味はみょうがを加えてみたり、わさびを柚子胡椒に、天かすをあられに代えてみてもいいですよ。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5分未満
【材料】 |
なめこ(パック入りで味付けがされていないもの) |
1パック(100g) |
長芋 |
30g |
玉子豆腐 |
80g(味つきでない場合はだしつゆも入れる) |
焼き鮭ほぐし身 |
瓶詰め8g |
ねぎ小口切り |
6g |
天かす(揚げ玉) |
2g |
わさび |
2g |
ごま |
小さじ1/3 |
刻み海苔 |
適量 |
みりん |
小さじ1 |
醤油 |
小さじ1/2 |
ごま油 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- 長芋は適当な大きさに切った後、皮のよごれをよく洗い落として、皮付きのまま摩り下ろす。
- なめこは流水で洗ってしっかり水切りし、耐熱皿に移し、みりん、醤油、ごま油を混ぜこみ、ラップをして500Wの電子レンジで約1分30秒加熱する。
- 玉子豆腐と1をすり鉢に入れ、すり棒で玉子豆腐を荒く潰しながら混ぜあわせたら、ごはんの上にかけ、その上に2をかける。他の材料をトッピングしたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
玉子豆腐は、和風だしの味がついてある(またはだしつゆが添付されてある)ので便利なんです。
これだけでも楽なんですが、鮭も瓶詰めのを使ってますし、なめこは電子レンジ調理なので、鍋やフライパンは使いません。