救急車のおべんとうby てしぱんさん
【料理紹介】
男の子がよろこぶ乗り物のおべんとうをつくってみました。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ごはん |
お茶碗1杯分 |
海苔 |
適量 |
カニカマ |
1本 |
ウインナー |
小さいもの1本 |
チーズ |
1枚 |
|
【作り方】
- 塩をふったご飯をラップに包み、俵型ににぎります。おべんとうの大きさにあうように、お弁当箱につめて大きさを確認してください。その時に左上を少しへこませて救急車の型にします。
- カニカマを開いて赤い部分を使います。2ミリほどにさいて、まっすぐなものと十字架をつくります。
- タイヤをつくります。チーズを丸の型でくりぬきます。
- そして、海苔の裏面に貼り付けて少し大きめに海苔をカットします。
- さらにさきほどの丸い型よりも小さい丸をつくります。ストローなどでくりぬいてください。
- それをさきほどカットした海苔の上にのせればタイヤのできあがり。
- チーズをつまようじやナイフでこのような形にカットして窓をつくります。
- 次にサイレンのライトをつくります。小さいウインナーにカニカマの白い部分を開いたものを巻きつけてサイレンの出来上がり。
- ラップをはずしたおにぎりをお弁当箱につめて、すべてのパーツをのせればできあがり。
【ワンポイントアドバイス】