三角おにぎりのパトカーのお弁当by てしぱんさん

【料理紹介】

三角おにぎりで作るパトカーです。お出かけのお弁当や新学期のお弁当にいかがですか?

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ごはん お茶碗1杯分
海苔 5cm×15cm1枚と、窓枠等の飾り用に少々
赤ウインナー 1本
アルファベットパスタ POLICEをそれぞれ1つずつ(あれば)
揚げパスタ 1本

【作り方】

  1. 塩をまぶしたごはんを三角に握る(中にお好みの具を入れてもOK)。
  2. 半分から下に5cm×115cmの海苔を巻く。
  3. ボイルした赤ウインナーを1.5cmにカットしておにぎりの上に付け、揚げパスタで固定する。
  4. 残りのウインナーを2mm幅で輪切りにする(2つ)。輪切りにしたウインナーの真ん中をストローでくり抜く。海苔を巻いた部分に付け、揚げパスタをさして固定する。
  5. 海苔を1mm幅で細くカットして、窓を作る。
  6. 最後にアルファベットパスタをマヨネーズで貼り付ければできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

パトカーのランプをウインナーでつくりましたが、梅干しなどで代用してもOKです。 アルファベットパスタが無い場合は、型抜きしたチーズを貼り付けてください。無くてもパトカー風になりますよ!