ピーマンの肉詰めでひな祭りのお弁当by てしぱんさん
【料理紹介】
キャラおかずです。お弁当はもちろん、おうちごはんでも使える、ピーマンの肉詰めアレンジをご紹介します。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
緑と赤のピーマン |
2切れ |
ハンバーグのタネ |
大さじ3~4 |
チーズ |
1/2枚 |
海苔 |
5cm角 |
ハム |
1/2枚 |
|
【作り方】
- ピーマンは、5mm幅の輪切りにして種を取り除く。
- ハンバーグのタネは、2等分してピーマンよりも少し大きめに丸める(焼いたときに小さくなるので)。
- フライパンにハンバーグとピーマンをそれぞれ入れて焼く。ピーマンは火を入れすぎると色が悪くなるので、ある程度火をとおせばOK。先にとりだしておく。
- 焼いたピーマンにハンバーグをはめこむ。
- 丸の型でチーズをくりぬきます。そこに海苔で作った髪を貼り付ける。海苔パンチで作った目とストローでくり抜いたハムのほっぺも付ける。
- ハンバーグが冷めたら、【5】のチーズをのせる。
- 頭の飾りはピックで。扇などはマスキングテープで簡単に♪お弁当に盛り付けて出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
通常の肉詰めピーマンのようにハンバーグを詰めてから焼いもOKですが、焼きあがったときにピーマンとハンバーグの間に少し隙間ができるので、別に焼くことをおすすめします。その際、ハンバーグはピーマンより少し大きめに丸めて下さいね。