ロールサンドでおひなさまのお弁当by てしぱんさん

【料理紹介】

材料をそろえる必要なし!おうちにある材料で簡単にできる、おひなさまをご紹介します。

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
サンドイッチ用のパン 2枚
お好みの具 適量
海苔 5cm角
ビアハム 2枚
チーズ 1枚
レタス 1枚
ケチャップ&マヨネーズ 少々

【作り方】

  1. サンドイッチ用のパンにお好みの具を入れて、通常のサンドイッチのようにパンではさむ。それを半分にカットしてゆっくりと巻く。崩れないようにしばらくラップに巻いておく。
  2. 切り口を上にして1/3パンが出るように、1つにはレタスとチーズを巻く。もう1つにはビアハム2枚をずらして重ねたものを巻く(おひなさまの着物になります)。崩れるのが心配な場合は、揚げパスタをさして固定する。
  3. 髪は海苔とチーズを使って作る。お好みの髪型を海苔で作りチーズに貼りつける。爪楊枝などでくり抜けばできあがり。裏にマヨネーズを付けてパンに付けると、取れにくくなります。
  4. 海苔パンチとハサミで顔を作り、マヨネーズで貼り付ける。
  5. ほっぺにケチャップを付け、ハムの髪飾りを付ければ、おひなさまのできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

サンドイッチの具は入れすぎると中身が出てしまうので、少なめに入れて下さい。1枚のパンに具をおいて巻いて作ってもOKです。 ピックを使ってひな祭りらしく演出すると雰囲気が出ますよ。