節分 福は内なお弁当by てしぱんさん

【料理紹介】

「鬼は外、福は内」 節分の鬼の子どもとお多福を、三角おにぎりで作ってみました。

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
白ごはん お茶碗1/2杯分
鮭ふりかけ混ぜごはん お茶碗1/2杯分
海苔 5cm角
梅干し 少々
おかか 少々

【作り方】

  1. 白ごはんは塩をまぶして三角に。鮭ごはんも三角ににぎる(白おにぎりはお多福、鮭おにぎりは赤おにの顔になります)。
  2. 醤油を少し混ぜたおかかを鮭ごはんの上にのせる。
  3. 白おにぎりには、ハサミでカットした海苔をはり、お多福の髪を作る。
  4. 海苔パンチをつかって、それぞれの顔を作り、貼り付ける。
  5. おにの頬にはごはんに混ぜた鮭を、お多福には梅干しをのせて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

両方、三角おにぎりで作るのでとても簡単にできます。 梅干しが苦手がお子様は、ケチャップやカニカマ、ウインナーをほっぺにのせてもOKです。 今回は鬼の子に角をつけていませんが、お好みでヤングコーンなどで角をつけてくださいね。