圧力鍋でつくる、チキンストック(無塩)by たなじゑさん

【料理紹介】

圧力鍋でつくる、洋風鶏がらスープとでもいいますか、これに手を加えるとチキンコンソメになるので、チキンコンソメの素とでもいいますか、まぁなんでもいいですけど、、笑

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏がら 1羽分
玉ねぎ 大1個(270g)
にんじん 1/2本(70g)
セロリ茎 2本(130g)
にんにく 2粒(10g)
ローリエ 2枚
黒胡椒(ホール) 14粒
レモン汁 大さじ1.5
1600ml
蒸発分の水 適量

【作り方】

  1. ●鶏がらを1分ほど湯がき、余分な脂肪や皮、内臓や血合いを取り除く。味がよく出るように、そこそこ細かく切る?折る?砕く?。要するに細かくする。
    ●玉ねぎは、半分に切る。茶色の薄皮は、とくに汚れていなければそのままで。
    ●にんじんは、皮をむかずに縦半分に切る。
    セロリは、鍋に入る程度に切る。
    ●にんにくは、包丁の腹でつぶす。まわりの薄皮はそのままで◎。
  2. 圧力鍋を弱火で熱し、鶏がらを2、3分ほど炒める。(鍋底にこびりついても気にせず、焦げに注意して)
  3. 蒸発分の水以外の材料をすべて入れて、蓋をして圧が上がるまで強火で熱する。圧が上がったら、圧が下がらない火加減で40分加熱する。(※後で蒸発分を足すので、水位を覚えておく)
  4. 圧が下がったら蓋を開けて、減った分の水を足して5分ほど沸騰させる。
  5. 野菜をざるにあけ、汁を搾りながら取り除くき茶こしなどで濾す。
  6. すぐに使わない場合は、冷ましてフリーザーバックで冷凍庫へ!

【ワンポイントアドバイス】

塩は、使うときに適宜入れるので、この時点では入れません。