鶏肉のコンフィby tamagoさん

【料理紹介】

低温調理で、身はホロッホロに柔らかく、仕上げの焼きで、皮はパリッパリです。クリスマスだけでなく、特別な日のご馳走にどうぞ♪

【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
骨付き鶏もも肉 2本
ラード(あれば) 300gくらい
サラダ油 300gくらい
小さじ2
コショウ 適量
じゃがいも 1玉
にんにく 4かけ
白ワイン 適量
パセリ 適量

【作り方】

  1. (できれば食べる前日に)
    鶏肉に塩、コショウをして、網付きのバットに乗せて一晩おく。
  2. 1から余分な水分と、血が抜けるので、良く拭き取る。
  3. 厚手の深鍋に、サラダ油とラードを合わせ、80℃まで温め、2を投入し、温度計で80~90℃をキープしながら、1時間30分低温で揚げる。
    このとき、鶏肉が油につからなければ、サラダ油を足す。
  4. 3をそのまま冷ます。
    時間がないときは、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
  5. 油が白く固まったら、鶏肉を取りだし、フライパンに乗せる。
    残りの油は、鶏肉から出た「旨み」が、ゼリー状になって、下の層にあるので、まず油をそっとすくい、ゼリーを小鍋にうつす。←これがソースになります
  6. 油を適宜まとった鶏肉を焼いていく。鶏肉は皮目を下にして、付け合わせのじゃがいもはくし切りに、にんにくは皮付きのまま、同じフライパンに入れ、中火で20分くらいじっくりと焼く。
  7. 鶏肉の皮がこんがりキツネ色になり、じゃがいもに火が通ったら出来上がり。
  8. 小鍋に入れておいた旨みゼリーを温め、白ワイン、塩、などで味を整える。適宜水を足す。
  9. 皿にチキン、付け合わせを盛りつけ、8のソースをかけ、仕上げにパセリを振って完成。

【ワンポイントアドバイス】

手間がかかりますが、慣れると火にかけている間に別なことができますし、何より最高に美味しいです。ラードはなければ、サラダ油だけでもできますし、ご自宅のオーブンが80℃設定できれば、3の行程をオーブンに入れれば更に簡単です。