自家製ネギ油&本格台湾ネギ油まぜそば【蔥油拌麵】by 我が家の台湾料理さん

【料理紹介】

蔥油拌麵(ツォンヨウバンミィェン)
今日は自家製ネギ油の作り方を公開します!
ネギ油だけあったら、すぐ台湾屋台の味を家で再現できます!
ネギ油はまぜ麺以外に、茹で野菜、お肉、お豆腐にかけても美味しいですよ!

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
白ネギ 1本
醤油 120-150ml
砂糖 大さじ2

【作り方】

  1. ネギをざっくり縦で切ります。繊維に沿って長めの縦切りにしたら、柔らかい食感になりやすいので、火を通すと香りと甘みもでやすいです。
  2. 高さがあるフライパンに油を300mlくらいに適当に入れて、多すぎたらねぎの香りが薄めちゃうので、ネギが埋めれるぐらい分量でいいです。白い部分を先に入れます、そして中火で火を通します。
  3. 10分経ちましたら、緑の部分も入れます、今度は弱火で軽く火を通しながら、ゆっくりネギの香りを油に移します。
  4. 大体20分経ったら、色ついてきたので、こんがりな状態になったら、醤油と砂糖を入れます。弱火で砂糖が溶けるまでまぜながら沸騰させたら完成です!
  5. 作りたてのネギ油でまぜ麺を作りましょう〜麺を茹でます。
  6. 高さがある皿にねぎ油を大さじ2くらい入れます。
  7. そして茹でた麺をそのまま投入して、しっかり混ぜたら完成です!
  8. 残ったねぎ油は消毒済みの保存容器に入れて、冷蔵庫で一週間まで保存できます!

【ワンポイントアドバイス】

1/コツはネギをゆっくり炒めることです。
2/醤油はブランドによって味も違いますので、自由に調整してください。
3/まぜ麺注意点:ねぎ油は麺の量によるんですけど、少なめで入れて、足らんかったらまた追加で入れた方が失敗しないです!