おおまさりと大根のココ・ピーバター炒めby としこ屋さん
【料理紹介】
千葉県の産物ばかり使ってみました。しゃっきりと仕上げた醤油の香る大根と、ほっこりした甘いおおまさりの食感の違いが楽しいと思います。できたての熱々も冷めたのもどちらも美味しいです♬
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ゆでおおまさり(殻から出す)★ |
100g |
青首大根 |
8cm(300g) |
醤油(銚子) |
大さじ2 |
強力粉 |
小さじ2 |
ピーナッツ(殻から出す) |
30g |
ココナッツオイル(香りのないもの) |
15g |
野菜だし |
1袋 |
細ねぎ(飾り用) |
2本 |
|
【作り方】
- 大根の皮を剥いて、4cmx1cmx1cmに切る。
- ジッパー付きの袋に、大根と醤油を入れる。時々ひっくり返しながら醤油をしっかりとまぶす。(約30分)
- ピーナッツを殻から出して、フードプロセッサーで粗く砕く。
- ココナッツオイル、塩ひとつまみも加えて、さらにフードプロセッサーを回しココ・ピーバターを作る。
- おおまさりを殻から出す。
- 野菜だし袋を破って、小鍋に水100ccと一緒に入れて。温めておく。
- 2の大根を袋からだし、ペーパータオルで水気を拭く。強力粉をまぶす。
- フライパンにココ・ピーバターを熱し、7の大根を焼き付けるように炒める。5のおおまさりも加えて炒める。
- 8のフライパンに6をじゃっと注ぎ入れて、あおるように水気を飛ばして出来上がり。
- お皿に盛りつけ、細ねぎを飾る。
【ワンポイントアドバイス】
火にかけてからは、ずっと強火です。下ごしらえをしておいて一気に仕上げてください。