簡単シャキシャキれんこんシュウマイby Nikoさん
【料理紹介】
アレルギーや花粉症の症状改善に効果があると注目されているれんこんを使ってシュウマイを作りました。
ビールのお供にぜひどうぞ
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
合挽き肉 |
350g |
れんこん |
8cmぐらいの固まり |
にんじん |
1/3本 |
きび砂糖 |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1 |
れんこんパウダー |
大さじ2 |
しょうゆ麹 |
小さじ1 |
シュウマイの皮 |
24枚 |
ごま油 |
少々 |
|
【作り方】
- れんこんはみじん切りにして酢水にさらしておきます
にんじんは粗めのみじん切りにしておきます
ざるで酢水を切ってれんこんをボウルに入れ
肉、調味料などすべてをそこに入れます
この材料をすべて合わせて練りこむと
れんこんパウダーがつなぎになってしっかり粘りがでてきます
- タネを1時間ほど冷蔵庫で寝かし味をなじませます
- それをシュウマイの皮に包んで、にんじんのみじんぎりを乗せて7分前後蒸しあげます
5分ぐらいで一度様子をみて、蒸しすぎないように注意しましょう
※グリンピースが無かったので我が家ではにんじんにしましたが
もちろんグリンピースでもOKです
- お皿に盛りつけて完成!
【ワンポイントアドバイス】
れんこんのしゃきしゃきした食感で
あっさりとしたシュウマイに感じます
ビールのお供にいくつでも食べられてしまいそう!
さらにつなぎにれんこんパウダーを使う事で
れんこんの栄養をたっぷりと摂ることができますね