いわしとじゃがいものパン粉ハーブ焼きby ともくんばあばさん
【料理紹介】
いわしは梅煮にすることが多いのですがこれなら子供にも喜ばれそうです。パーティーの時などはあらかじめ焼くまでの段階までやっておけば熱々を食べられます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
いわし |
4~5匹大きめ |
じゃがいも |
中2個 |
生パン粉 |
軽くカップ1 |
タイム、オレガノ、バジル(乾燥) |
小匙4分の1 |
パセリ |
ひと房 |
にんにく |
ひとかけ |
オリーブオイル |
適量 |
パルメザンチーズ |
少々 |
塩、胡椒 |
少々 |
小麦粉 |
少々 |
|
【作り方】
- いわしは手開きをし、頭、内蔵、骨を取り省き塩をして10分ほど置く。水気を拭き取る。
いわしが大きいなら半分に切る。小麦粉を薄く付ける。
- じゃがいもは皮をむき1cmの厚さに切り600wの電子レンジで2分加熱する。
- フライパンにオリーブオイルを大匙1入れ、つぶしたにんにくを弱火で加熱して火がとおりオイルに匂いが移ったら取り出してみじん切りにする。
- 3のフライパンにいわしを並べ両面1分ずつ焼く。取り出す。そこに2のじゃがいももそのフライパンに並べ塩、胡椒して柔らかくなるまで焼く。
- 別のフライパンにパン粉、パセリ以外の乾燥ハーブを入れ混ぜる。オリーブオイルを全体に行き渡るようにかけ弱火で加熱し時々混ぜてカラットするまで火を通す。
- 耐熱皿か食卓にそのまま出せる鍋などに焼いたいわし、じゃがいもを並べ上から5のパン粉をかける。パセリのみじん切り、パルメザンチーズを散らす。
- オーブントースターなどで上に焦げ目がつくまで焼く。
【ワンポイントアドバイス】
じゃがいもは完全に火が通ってホクホクにしたほうが美味しいので完全に火を通してください。
いわしは反対に焼きすぎない方がおおと思います