雑穀のカリフォルニアロールby 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
カリフォルニアロールは
裏巻きなので、大変そうというイメージがあるかもしれませんが
やってみると、簡単です!
普通の太巻きの海苔の代わりに、ラップで巻いていきます。
今回は、雑穀米の登場。
黒米、きびを使いました。
食感も、味も間違いなくおいしいです^^!!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白米 |
2合 |
黒米 |
大さじ1~2(お好みで) |
きび |
大さじ1 |
塩 |
一つまみ |
<すし酢> |
合わせてチンしておくと砂糖が溶けます! |
酢 |
大さじ3 |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1 |
アボカド |
2個 |
かにかま |
8本 |
しそ |
4枚 |
レタス |
2枚 |
しろゴマ |
適宜 |
のり |
4枚 |
とびこ |
適宜 |
<ソース> |
|
マヨネーズ |
大さじ2 |
ケチャップ |
大さじ2 |
|
【作り方】
- 白米を洗米したら、炊飯器に固めの水加減をして黒米、きび、塩を加えて炊く。
- すし酢を合わせておき、炊きあがった①に混ぜ込む。
- まきすにラップをひき、まきすの上にまんべんなく白ゴマをまぶしたら、その上にご飯を広げる。
- ご飯の上に、のりをのせ、具をのせて巻く。
- 巻いたら、切ってとびこを飾る。
- マヨネーズとケチャップを混ぜてソースをつくり、お寿司の上にかける。
【ワンポイントアドバイス】
基本的に、具はお好きなものでOKです。
アボカドはだいたいどのレシピにも入っているようですが(笑)。
巻き寿司って、自分の好きなものが
たくさん入れられるので、つい欲張っていろんなものを
入れると、だいたい巻きが崩壊します(笑)!!!