ヘルシー!!きのこと玄米の炊き込みご飯by 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
ヘルシーなきのこたっぷり、玄米の炊き込みご飯です!
いつもは食べづらいと思っている方も
いらっしゃるかも?玄米も炊き込みご飯にすると
モリモリ食べられますよo(^▽^)o。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
玄米 |
3合 |
白米 |
3合 |
しめじ |
1パック |
まいたけ |
1パック |
薄揚げ |
5~6枚 |
人参 |
1/2本 |
(調味料) |
|
水 |
2カップ |
出汁の素 |
小さじ1 |
みりん |
大さじ6 |
しょうゆ |
大さじ4 |
酒 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- ※はじめに・・・白米と玄米は洗っておき、2時間ほど水に漬けておきましょう!
- しめじ、まいたけは適当な大きさにほぐしておく。
人参は短冊切り、薄揚げは湯通しして短冊切りにする。
- 調味料を合わせて鍋(フライパン)に煮立たせて、①の具を入れ5分ほど煮込む。
- 煮込んだら、ざるにあけて具と煮汁を分けておく。
- 浸水した白米と玄米をざるにあげ、水を切ったら炊飯器に入れる。
③の煮汁と水を加え、炊飯器の6合のところまで水加減をする。
- 炊く。
【ワンポイントアドバイス】
お手持ちの炊飯器に、玄米ご飯設定がある方は
そちらに従って炊いてくださいね。
出来れば、2時間は浸水させたほうがいいと思います。
今回は白米:玄米=5:5でやりましたが、
「うちは玄米マスターよ(´0ノ`*)!」という方は、比率を増やして頂いてもOKです(合計6合になれば)。
100%玄米、という人もいらっしゃるかもしれないですね~。
あ、あと一度に6合なんて炊かないわ、という方、
比率で減らしてくださいね。
白米1.5合、玄米1.5合で3合分とかね。
ちなみに・・・私はいつも鍋でご飯を炊いてます。
(単に家に炊飯器が無いだけ!なんだか買いそびれて・・・(^▽^;))