レンコンと鶏のつくねby 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
秋の食材、レンコンを使ったレシピ。レンコンの食感と、甘辛いタレがポイントです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏むね肉 |
300g |
ねぎ |
1本 |
れんこん |
200g |
しょうが |
10g |
卵黄 |
1個分 |
みりん |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
*みりん |
大さじ3 |
*コチュジャン |
小さじ2 |
*しょうゆ |
大さじ2 |
*ごま油 |
小さじ2 |
レタス |
2~3枚 |
卵黄 |
お好みで |
白ゴマ |
適宜 |
|
【作り方】
- 鶏むね肉をフードプロセッサーに入れてミンチにし、ボウルに取りだしたら塩コショウ(分量外)をしてよく混ぜる。
- 先ほどのフードプロセッサーにれんこんのざく切りを入れて、荒みじんにし①に混ぜる。ネギのみじん切り、しょうがのしぼり汁、みりん、しょうゆ、酒を①に加えさらに混ぜる。
- まとまったら、卵黄を加えてこねて12等分にする。
- フライパンに、サラダ油を熱して③の生地を両面焼いたら取りだしておく。
- フライパンにタレ(*)を合わせて加熱し、④のつくねを戻し入れる。皿にレタスをひいてつくねを盛り付ける。卵黄をお好みでかける。
【ワンポイントアドバイス】
もしおうちにフードプロセッサーが無い場合は、鶏むね肉じゃなくて鶏挽肉を使って下さいね。