新生姜の甘酢付け つまり、ガリ。by 料理家 平井一代さん

【料理紹介】

新しょうがを見かける時期になりましたね~。
是非お家で作っていただきたい「ガリ」です。

これは、いろいろと料理にも応用できるのでおススメですよ♪

作り方はとっても簡単なので、是非季節ものだと思ってトライしてみてくださいな~。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
新しょうが 150g
100cc
砂糖 50g
小さじ1/2

【作り方】

  1. 新生姜は皮を、包丁の背やふきんなどで、こそげる感じでむいておく。
  2. 皮をむいた生姜を繊維に沿って(超、頑張って)なるべく薄くスライスする。
    (どうしでも出来なかったらスライサーで)
  3. 沸騰したお湯で1分ほど②の生姜を茹でる。
  4. 甘酢の調味料はレンジで加熱して砂糖を溶かしておく。
  5. 茹でた生姜をよく水きりして熱いうちに④の熱い甘酢に加える。
  6. 一日以上漬けておく。

【ワンポイントアドバイス】

生姜と言えば周年野菜のようにいつも見かけますが、新生姜は6~8月に出回ります♪
みずみずしい食感と歯応えで、旬を食べて頂きたいです^^。

選ぶ時には、
・白い部分と紅い部分の色がハッキリしているもの
・全体に白い部分が多く、しっとりとした感じのあるもの
・キズのないもの
新生姜は保存には向かないので、周年利用にはいつものひねショウガが登場します。