ハヤトウリのあんかけby 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
ハヤト瓜(隼人瓜)って知ってますか?
私も知らなかったんですけども、
先日、お庭で育っているとの事で
料理教室の生徒さんから頂いたんです。
Mさん、ありがとうございました(*^▽^*)。
Mさんに聞いたら、
「食感や味は大根や冬瓜と似て淡白」と教わりましたので
それに近い感じでやってみました。
種はそんなに固くないので、
ザクっと切った後、種をとり、皮をむいて使いました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ハヤト瓜 |
1個 |
ひき肉 |
80g |
たけのこ |
50g |
人参 |
1/4本 |
出し汁 |
400cc |
みりん |
大さじ3 |
しょうゆ |
大さじ2 |
水溶き片栗粉 |
適宜 |
|
【作り方】
- ハヤト瓜は種をとり、皮をむいたら一口大に切る。
- 鍋にひき肉を炒め、たけのこ、人参のせん切りを炒めたら、出し汁とハヤト瓜を入れて沸騰させる。
- アクをひいたら、みりんと醤油を加えて、落としぶたをして弱火で煮込む。
- 瓜に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
【ワンポイントアドバイス】
淡白でクセのない味なので、
ポトフなどにも向いているかも~。お漬物にしたりとか。
今のところスーパーなどで売っているのは見た事がないんですけど
もし、また手に入ったらいろいろやってみま~す。