かぼちゃと鶏そぼろの煮物by 料理家 平井一代さん

【料理紹介】

和食の定番、かぼちゃの煮物。
いつもはかぼちゃだけで、水分を飛ばしてホクホクに
煮ころがす感じで作るんですけど、
たまに鶏そぼろを入れて、とろみをつけて頂きます。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
かぼちゃ   1/6個
鶏ひき肉 100g
油   大さじ1
だし汁  400cc
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ3
酒    大さじ1
しょうが 10g
水溶き片栗粉 適宜

【作り方】

  1. かぼちゃは、種とわたを取り除き、皮をところどころむいて、一口大に切る。
  2. 鍋に油を熱し、鶏ひき肉と酒大さじ2(分量外)を入れて炒め、そぼろにする。
  3. ぼちゃと調味料を加え、沸騰させアクをひく。
    その後弱火~中火に落として、コトコト煮る。
  4. かぼちゃに火が通ったら、しょうがをせん切りにして煮汁に加える。
  5. 少し煮詰めたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

【ワンポイントアドバイス】

やっぱり冬は、体があったまる感じのおかずが
おいしいよねぇ。