鶏と栗の塩麹煮 by 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
またまた塩麹登場です。というか、塩麹は
普通の調味料としていつもあるので、特別なものでも何でもないんですが・・・。
またもや、味付けは塩麹だけ!というお手軽すぎるレシピ
ただ、栗を使っていますが今の時期じゃないですよね。
この栗は剥き栗にしたものを冷凍で取っておいて、使うのを忘れていたので今回使ってみました。
鶏肉とかぼちゃが相性良いように、
栗とも相性いいんですよ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
栗(剥いた状態) |
150g |
水 |
200cc |
酒 |
大さじ2 |
塩麹 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉は、皮を外して一口大に切る。(鶏の脂が好きな人はつけたままでもOK)
- 鍋に、水、酒、を入れて沸騰したら鶏肉を入れてアクをひく。
- アクをひいたら、塩麹と栗を加えて
水分がなくなるまでコトコト煮込む。
【ワンポイントアドバイス】
以上です。
ね?超簡単でしょ~~?
塩麹によって若干の塩加減の違いがあるので、
少なめに入れてみて、あとで味を見ながら足しても良いかもしれないですね。
このレシピ、お酒と塩麹だけで味が完璧!!
にまとまるんです。
なぜなら、旨み(鶏)と甘み(栗)はすでに素材にあるので、それだけで十分なの。
栗が無かったら、かぼちゃでも同じように作ればいいですよ。
ジャガイモだと、ちょっと甘みが足りなくなるので、
みりんか砂糖を入れたほうがいいかも、です。
だったら、最初からかぼちゃでやりましょう(笑)。