けんちん汁by 料理家 平井一代さん

【料理紹介】

けんちん汁って、場所?地域?によっては、味噌仕立ての場合もあるみたいですね。
一般的に、豆腐が入って肉は入っていないのを「けんちん汁」と言います。
肉が入ると豚汁ですもんね。
けんちん汁は、野菜・豆腐を油で炒めて、薄めに味を調えたお汁です。

体にほっとする、優しい味わいですよ~。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
木綿豆腐 1丁
にんじん 30g
こんにゃく 1/4丁
大根 80g
長ネギ 1/3本
青ネギ 1本
サラダ油 大さじ1
だし汁  700cc
小さじ1・1/2
薄口しょうゆ 小さじ1

【作り方】

  1. 木綿豆腐は軽く水を切っておく。
  2. にんじん、こんにゃく、だいこんは短冊切り。
    長ネギ・青ねぎは斜めスライス。
  3. 鍋にサラダ油を熱し、豆腐を崩しながら炒める。にんじん、こんにゃく、大根、長ネギを加えてさらに炒め、だし汁を加える。
  4. 塩、薄口しょうゆで味つけし、青ネギを散らす。

【ワンポイントアドバイス】

だんだん暑くなってきました!
暑いときに熱いものを食べると代謝が良くなる気がする~。
・・・のは私だけ(笑)?