ゴーヤと揚げの煮浸しby 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
あの独特の苦みが、食欲を適度に刺激してくれる気がします。
「熱帯夜のせいで朝からイマイチ食欲が・・・汗」
なんていう時にもぴったりじゃないでしょうか。
しかも、ヘルシーだし!
栄養面でも、ビタミンCを豊富に含んでいますので、
夏の紫外線でダメージを受けた肌のためにも
積極的に摂りたいですね。
ゴーヤはツヤがあって、ずっしり重たいものを選びましょうね。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ゴーヤ |
1本 |
薄揚げ |
5枚 |
サラダ油 |
大さじ2 |
水 |
1カップ |
市販めんつゆ |
大さじ3(3倍濃縮タイプを使いました) |
かつおぶし |
たっぷり |
|
【作り方】
- ゴーヤは種とワタを取り、2~3mm厚さにスライスし、塩もみする。薄揚げは油抜きして、1cm幅に切っておく。
- ①のゴーヤを10分ほどおき、水で洗って良く絞る。
- フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤを炒める。
ゴーヤに少し火が通ったら、薄揚げを加えて
水とめんつゆを入れて中火で5分ほど煮込む。
- 器に盛り付けて、たっぷりの鰹節をかけて出来あがり。
【ワンポイントアドバイス】
煮浸しに、揚げを使うの好きなんですよ~。
揚げから良い感じのお出しがでて、
なによりお手軽なのがいいですね。
うちの冷凍庫には、いつ出陣してもいいように
揚げがスタンバイしてます。
油抜きをして、一枚ずつラップにくるんで冷凍します。
使う時は、冷凍のままザクザクと切って使います。
ゴーヤも油と一緒に炒めてコクを出します。
野菜から季節感が感じられるのが、好きです♪