鶏のそぼろとひじきの炒め煮by 料理家 平井一代さん

【料理紹介】

常備菜って、冷蔵庫にあると何かと便利ですね。
鶏そぼろ肉と豆腐、ひじきを使ったヘルシーな一品です。
しかも、油を使わないのも嬉しい!

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
鶏ひき肉 100g
木綿豆腐 1/4丁
ひじき 5g(乾燥)
小葱 1~2本
大さじ2
大さじ1
調味料  
 みりん 大さじ2
 醤油 大さじ2
 オイスターソース 小さじ1

【作り方】

  1. フライパンに鶏ひき肉と、酒と水を入れて火にかける。
  2. ヘラで混ぜながらそぼろ状にする。
  3. 木綿豆腐を崩して加えて、さらに混ぜる。
  4. ひじきはサッと水洗いし、③に加えて炒めながら水分を吸わせる。
  5. 調味料を入れて、水分がなくなるまで、しっかり炒める。最後にネギの小口切りを混ぜて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

ひじきを戻さないで入れることで、豆腐の水分をしっかり吸ってくれます!
油を使わないでも出来ますが、
テフロン加工の鍋じゃない場合は、くっつく可能性もあるので
その時は鶏肉を炒めるときに、少量の油を入れて下さいね。

余ったら、ご飯に混ぜても美味しいですよ~。