かぼちゃとそぼろの塩麹煮by 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
かぼちゃとそぼろの煮物って
私だけじゃなく、主人も息子も大好きです。
我が家の食卓に結構登場するのですが、
塩麹を加えてみたら・・・
やばい!超絶品!!!!
すごくまろやかになるんですね~。
皆で瞬殺でした。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
かぼちゃ |
300g |
合いひき肉 |
100g |
水 |
かぶるくらい |
醤油 |
大さじ1 |
塩麹 |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ3 |
|
【作り方】
- 鍋にひき肉を炒める。(油はひかない)
- ひき肉に完全に火が通りそぼろになったら、一口大に切ったかぼちゃをいれ、かぼちゃがかぶるくらいまで、ひたひたの水を入れる。
- ②を火にかけて、アクをひく。アクをひいたら調味料を入れて煮込む。
【ワンポイントアドバイス】
ぶっちゃけ分量は大体で大丈夫です。
お好みの味に調整してね。
イメージとしてはいつもの煮物に入れる醤油をちょっと減らして
塩麹を入れるって感じかな。
塩麹って結構味付けに幅があってもイケるみたいで
神経質に計ったりしなくて、だいたい上手くいきます!
これぞ万能調味料、って感じですよね!
もちろん、塩麹がなかったら
普通に醤油と砂糖だけで煮込んでも、おいしいですよ。
子供も大人も好きなこのメニュー、お試しあれ!!