ハッシュドビーフ かずちん風by 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
本来のハッシュドビーフとは作り方が
違うかもしれないです。
完全に邪道な香りがしますので、「かずちん風」がつきます(笑)。
このレシピは油をほどんど使ってないのでヘルシー。
だからたくさん食べられちゃいます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛肉 |
600g |
玉ねぎ |
2個 |
赤ワイン |
2カップ |
人参 |
1本 |
玉ねぎ |
1個 |
セロリ |
1本分(葉も使う) |
トマト缶 |
1缶 |
小麦粉 |
50g |
サラダ油 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ2 |
ブラックペッパー |
小さじ1/2 |
ブイヨンキューブ |
2個 |
はちみつ |
大さじ3 |
にんにくしょうゆ |
70cc |
|
【作り方】
- 牛肉をワインに一晩漬けておく。
- ①のワインと牛肉を分けて、牛肉はグリルする。
- ②のワインに、にんじん、玉ねぎ(1個)、セロリ、セロリの葉、を細かく切ったものを加え煮る。アクがすごいので、こまめにひく。
- フライパンでトマト缶を炒め、煮詰める。(油をひかない)
- ③の鍋に煮詰めたトマト缶、塩を加え、弱火で煮込む。
- 水分が半分くらいになったら、ざるで煮汁を漉す。
野菜をぎゅーぎゅー押し付ける感じで。
- した煮汁に、グリルした牛肉と、玉ねぎ(2個)のくし切り、ブイヨンキューブを加え煮込む。2時間くらい。
- フライパンに、サラダ油を熱し、小麦粉を加えて少し炒める。こんがり色がつくくらいに炒める。
- ⑦に⑧と、はちみつ、ブラックペッパー、にんにくしょうゆを加えてさらに煮込む。
- 味を見て、OKなら終了。
味が足りなければ、塩コショウ・はちみつで調整。
【ワンポイントアドバイス】
お肉は今回使ったのはおそらくモモ肉だけど、厚みのあるスライスの肉なら、だいだい何でもOKな気がします。
結構面倒くさそうに見えますよね。
まあ、簡単な行程ではないですけど、あっさりとしながらコクがあっておいしいです!
ホントおすすめ。