フライパンひとつで。簡単三食そぼろ丼!by 料理家 平井一代さん
【料理紹介】
台所を預かる主婦としては、料理をしながら
片付けも同時にちゃっちゃっと出来たらいいですよね。
もっと言うと、フライパンひとつで料理が出来たら
洗い物も減るし、とっても便利ですよね~。
今回ご紹介するそぼろ丼は、まさに使うのはフライパンひとつ。
(レンジも登場しますが・・・)5分で出来る簡単レシピです(^∇^)
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ごはん |
1膳分 |
卵 |
1個(塩小さじ1/2・砂糖小さじ1) |
ひき肉 |
150g(砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ1) |
絹さや |
12枚(だし汁50cc・塩小さじ1/4) |
もみのり |
適宜 |
|
【作り方】
- 丼にご飯をよそっておく。
- 卵は塩、砂糖を加えてよく溶きほぐし、油(分量外)を引いたフライパンで炒り卵にし、①の丼に乗せる。
- 卵を取り出したフライパンが熱いうちに、ひき肉を入れる。砂糖、しょうゆを加えて炒めてそぼろを作り、丼に乗せる。
- 絹さやはせん切りにして、耐熱ボウルにだし汁と塩を絹さやをいれて、電子レンジで約30秒加熱する。
(ご家庭のレンジによって加熱時間は調整してください。)
絹さやの汁を切って、丼に乗せる。
- もみのりを散らす。
【ワンポイントアドバイス】