素材の旨味で減塩!!あさりとミニトマトの白ワイン蒸しby いっこ@白柳徹子(佐川いく子)さん

【料理紹介】

あさりとトマトの旨味に、にんにくが加わり、調味料はオリーブオイルとにんにくだけなのに、とってもおいしい一品に。


また、あさりに含まれるタウリンには、ビタミンやミネラルがたっぷり含まれていて、高血圧予防にもなるので、高血圧の方にはW効果が得られることになります。



パスタと一緒にすれば、豪華なメインディッシュにもなります♪

是非、お試しくださいね(^_-)-☆

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
あさり(殻つき) 250g
プチトマト・・・(赤、オレンジ) 各5個
にんにく 1片
白ワイン 50cc
パセリのみじん切りorドライパセリ 適量

【作り方】


  1. 下準備

    ・あさりは砂抜きのため1晩おいておく。
  2. あさりの下処理の仕方。あさりはよく洗ってから、海水程度の塩気の水に入れて、上から新聞紙などをかぶせて1晩置いて砂抜きをする。砂抜きしたら、よく洗ってざるに上げる
  3. にんにくは皮を剥いてスライスし、芯が見えてきたところで芯を取り除きまたスライスする。スライスしたら、千切りにし、千切りを横にして端からみじん切りにする。トマトは洗ってヘタを取る。
  4. 鍋にオリーブオイルをひき、火をつけない状態でにんにくのみじん切りを入れ、火をつけたら弱火にして炒める。
  5. 香りが出たら、あさりを入れて混ぜ、白ワインを加え蓋をして蒸し煮にし、口が開いたらトマトを入れ、トマトが軽く崩れたら、お皿に盛り付け、最後にパセリをふって出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

・にんにくは焦げやすいので、必ず火を止めた状態から行いましょう。

・あさりは海の中にいるものなので、海と同じ状態にしないと中々砂を吐きません。なので、レシピにもあるように、海水程度の塩と、水も冷えていない常温、もしくは手を入れてひやっとしない程度の水にして下さい。

・昼間にあさりを買って来た場合、一晩置かなくても、しっかり砂が出ている場合があります。

蓋にした新聞紙が湿っていてお水が濁っていれば、夜にでも使えます。

・パスタと一緒にする場合には、味が薄まるので塩を少し足して下さい。