味付け不要!!超簡単、切干大根とにんじんの蒸し炒めby いっこ@白柳徹子(佐川いく子)さん
【料理紹介】
切干大根を使うことで、切干からの旨味が出て、その旨味がにんじんにもつき、味付けが不要となっています。
あくまでも減塩レシピなので、がっつり味はつきません。その辺りはご了承ください。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
切干大根 |
40g |
にんじん |
40g |
酒 |
大2 |
サラダ油 |
大1/2 |
ごま油 |
小1 |
|
【作り方】
- 切干大根は軽く洗って水気を絞ってざるにあげ、にんじんは、4cm長さの5mm幅程度の薄切りにする。
- フライパンにサラダ油をひき、にんじんを軽く炒めたら切干大根も入れて更に軽く炒め、お酒を入れて蓋をして弱火で汁けが無くなるまで蒸し煮にする(3分程度)。
- 汁けが飛んだら火を止めて、ごま油を入れ、よく混ぜたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
・切干大根は、旨味が凝縮されているので、あえて戻していません。この作り方だと、切干大根は普通より硬いので、柔らかいのがお好みであれば、水分を足して、更に、蒸し煮にして下さい。
・今回私が使った切干大根は、初めからちょうどいい長さに切ってありました。なので、長い切干大根の場合は洗って絞った後、食べやすい長さに切ってから、使って下さい。
・少し焼き色がつくと思いますが、香ばしくておいしいので気にしないで大丈夫です。