骨元気!!超簡単、ちりめんじゃことピーマンのふりかけby いっこ@白柳徹子(佐川いく子)さん
【料理紹介】
切るのはピーマンだけなので、とっても簡単。
ちりめんじゃこ、かつおぶし、青のりにカルシウムが含まれていて、特にちりめんじゃこのカルシウムはダントツです。
これを食べて、骨を元気にしましょうねー♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ちりめんじゃこ |
30g |
ピーマン |
中1個 |
かつお節 |
1袋(4.5g) |
青のり |
大1 |
白すりごま |
大1 |
醤油 |
大1 |
みりん |
大1 |
白ごま |
5g |
ごま油 |
小2 |
|
【作り方】
- ピーマンはみじん切りにする。
- フライパンに分量の半分のごま油小1をひき、ピーマンとちりめんじゃこを炒める。
- ピーマンに火が通ったら一旦火を止め、青のり、かつお節、すりごまを入れて、混ぜ合わせる。
- 再び火をつけて、醤油とみりんを入れて味がなじむように炒める。
- また火を止めて、残りの小1のごま油と白ごまをふりかけて、よく混ぜたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
・炒める時は、中火の弱火くらいにして、焦がさないようにして下さい。
・最後に火を止めてから、ごま油と白ごまを入れるのは風味を損なわないようにするためです。
・冷蔵庫に入れて1週間程度は日持ちします。