こねないパンシリーズ〜クリスマスリースパン簡単レシピ〜by 福岡パン料理研究家シロさん

【料理紹介】

魔女の宅急便に出てくる飾りパンの一種です。
食べられないですが、素敵にクリスマスを彩ってくれるパーティーウケアイテムになること間違い無いです!
ただのパン作りにとどまらず、DIYのような工作も含めて楽しんでいただけたら嬉しいです!!

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 300g
インスタントドライイースト 1.5g
3g
砂糖 3g
150g
サラダ油 15g

【作り方】

  1. ボウルに強力粉を入れて、インスタントドライイースト、塩、砂糖を入れる。この時、イースト、塩、砂糖が触れ合わないように入れる。ホイッパーで粉類をよく撹拌させる。その後、すり鉢状に中央を窪ませておくこと。
  2. 水を粉類の中央に注ぎ、少し混ぜる。混ぜたところにサラダ油を少しずつ加えドロドロを作る。外側の粉を内側の水分に触れさせるように混ぜていく。水分を粉全体に行き渡らせるイメージ。
  3. フレーク状のものが出来てきたら、生地を押さえるようにしてまとめていく。まとめた生地を、表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。
  4. 10分フロアタイム→パンチング→丸め。これを3回繰り返す。
  5. 冷蔵庫に1時間入れて、生地を休ませる。
  6. 作業台に打ち粉を振って、発酵した生地を移す。150gに分割して、あまりは残しておく。パンチして丸め。
  7. ベンチタイムなし。
  8. 生地を押しつぶして広げたら、手前に向かって3回たたみ俵形にする。前後に転がしながら、20cm→40cm→70cmと段階を踏んでロープのように伸ばしていく。
  9. 三つ編みにして、両端は切り落として余った生地と一緒に丸める。その丸めた生地は5cm幅の帯状に伸ばしておく。
  10. 天板に生地を並べる。接合部は霧吹きなどでよく湿らせて接着。更に帯状の生地で巻きつけて剥がれないようにしておく。※閉じ目が下になるように注意する。
  11. 最終発酵なし。
  12. 焼成前に霧吹きなどで生地全体をよく湿らせておくこと。
  13. 焼成 180℃ 30分目安(15分 反転 15分)
  14. 接着剤でクリスマスグッズをくっつけたりリボンをかけて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

パンには珍しく、発酵させすぎてはいけない生地です。なのでイーストはごく少量。
生地をロープ状に伸ばす際、均一な細さで長くしていくことが1番のポイントです!