パンに合うひと品!簡単レシピ〜しらすのアジアンサラダの作り方〜by 福岡パン料理研究家シロさん

【料理紹介】

しらすと刻んだ夏野菜でチョップドサラダみたく食べやすいっす!
ドレッシングの概念はなくて、味付けはほぼしらすとケッパーの塩味、縛ったライムの爽やかな酸味、風味のあるオリーブオイルです。
サラダだけでもおいしいんですが、パンにアンチョビバターを塗る事でサラダとよく馴染み、オープンサンドにしてメインの食事にもなります!!

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
夏野菜5種類ほど それぞれ1/4ずつ
ケッパー 30g
ニンニク(チューブ) 1g
しらす 50g
カッテージチーズ 30g
ライム果汁 1/2個分
オリーブオイル 20g
少々
ミントやパクチー お好みで

【作り方】

  1. 夏野菜を刻みます。あらみじんよりもちょっと大きめ。

    ※基本、夏野菜はなんでもありだと思いますが、注意していただくなら彩りですねw
  2. 大きめのボウルに、材料の夏野菜〜塩までを入れて、和えるように混ぜるだけ。
    サラダはこれで完成。これだけでもおいしいですw
  3. パンにアンチョビバター塗って、オープンサンドにしてみましょう!!
    仕上げに、ミントかパクチーを散らします。

    ※アンチョビバターは、市販のアンチョビソース又はペーストを、柔らかくしたバターに混ぜるだけです。

【ワンポイントアドバイス】

サラダだけお召し上がりの方へ。
ナンプラーとごま油を使って仕上げるともっとエスニック感が増します!「ヤムウンセン」みたく。
おすすめですd(^_^o)