パンに合うひと品!簡単低温調理レシピ〜鶏ひき肉のチキンペーストの作り方〜by 福岡パン料理研究家シロさん
【料理紹介】
特別な温度管理・調理道具は不要です。ビニール袋1枚・フライパン1個で低温調理を再現。
スタートから完成までビニール袋で仕上げるので、袋の端を切って絞り出すこともでき、手が全く汚れませんw
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏ひき肉 |
200g |
玉ねぎ |
1/2個 |
砂糖 |
3g |
塩 |
5g |
こしょう |
少々 |
白ワイン |
大さじ1 |
バター |
25g |
生クリーム |
50g |
|
【作り方】
- ビニール袋に鶏ひき肉〜白ワインまでを入れて、良く揉みます。
空気を抜くように袋を閉じて、平に広げます。
- フライパンに800mlのお湯を沸騰させたら火を止めます。そこへ400mlの水を注ぎます。
すると70℃の温水ができ上がるので、ビニール袋ごと材料を沈め蓋をします。
- 20分放置の間、70℃〜60℃の間で調理が行われます。
- 温水から袋をとりあげたら、温かいうちにバターと生クリームを加えてしっかりと揉み込みます。再び、空気を抜きながら袋を閉じて、冷蔵庫に入れて冷やします。
- 完全に冷めたら出来上がり。
- サンドイッチの材料に打ってつけですし、
スライスしたバゲットを軽くトーストしてメルバトーストにすれば、ワインのお供にもなります。
【ワンポイントアドバイス】
温度計をお持ちでしたら、温水の温度を確かめながら調理していただくのが確実です!