こねないパンシリーズ〜ブリオッシュ簡単レシピ〜by 福岡パン料理研究家シロさん
【料理紹介】
ブリオッシュアテット風な感じで手順を解説します!
生地自体、いろいろ派生できますが、食パン型で焼いてみても面白いですし、柑橘系のピールを混ぜ込んでもめちゃくちゃ合うっすd(^_^o)
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
300g |
インスタントドライイースト |
3g |
塩 |
6g |
砂糖 |
9g |
卵 |
1個 |
牛乳 |
100g |
生クリーム |
60g |
バター |
30g |
塗り卵 |
1個(分量外) |
|
【作り方】
- ボウルに強力粉を入れて、インスタントドライイースト、塩、砂糖を入れる。この時、イースト、塩、砂糖が触れ合わないように。ホイッパーで粉類をよく撹拌させる。その後、すり鉢状に中央を窪ませておくこと。
- 卵を溶きほぐし、そこへ水と生クリームを入れて混ぜる合わせる。それらを粉類の中央に注ぎ、ホイッパーで混ぜてドロドロを作る。バターをレンジで溶かす。ホイッパーで混ぜながら、ドロドロ部分にバターを注いで混ぜ合わせる。外側の粉を内側の水分に触れさせるように混ぜていく。水分を粉全体に行き渡らせるイメージ。
- フレーク状のものが出来てきたら、ここから生地をまとめていく。まとめた生地を、表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。
- 50分の一次発酵。
- 膨らんだ生地を潰すようにしてガス抜きをする。再び表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。
- 50分の二次発酵。
- 作業台に打ち粉を振って、発酵した生地を移す。60gに分割して、小物丸めにする。
- 濡れたフキンをかぶせて、10分のベンチタイム。
- 生地をおよそ1/4と3/4に分けて、それぞれ丸める。大きい方の生地の上に小さい方の生地を乗せて、シートを敷いた天板に並べる。
- 15分の最終発酵。
- 生地の表面に刷毛で塗り卵を塗る。×2回。
- 焼成 240℃ 8分 反転 8分 目安
【ワンポイントアドバイス】
生地を重ねるときのポイント。
大きい生地の中心に小さい生地を乗せるように気をつけます。その後、軽く上から押さえて接着させる感じです!