こねないパンシリーズ〜揚げパンゼッポリーネ簡単レシピ〜by 福岡パン料理研究家シロさん
【料理紹介】
お家の冷蔵庫に眠っているであろう「青のり」「粉チーズ」
パン生地に混ぜて揚げると、イタリアンなオシャレおつまみに!!
※こねないパン基本配合のバリエーションっす。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
300g |
インスタントドライイースト |
3g |
塩 |
6g |
砂糖 |
9g |
水 |
210g |
青のり・粉チーズ |
各5g |
|
【作り方】
- ボウルに強力粉を入れて、インスタントドライイースト、塩、砂糖を入れる。この時、イースト、塩、砂糖が触れ合わないように。
ホイッパーで粉類をよく撹拌させる。その後、すり鉢状に中央を窪ませておくこと。
- 水を粉類の中央に注ぐ。外側の粉を内側の水分に触れさせるように混ぜていく。水分を粉全体に行き渡らせるイメージ。
- フレーク状のものが出来てきたら、ここから生地をまとめていく。まとめた生地を、表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。
- 40℃50分の一次発酵。
- 膨らんだ生地を潰すようにしてガス抜きをする。再び表面をつっぱらせるように丸め直す。丸めた生地をボウルにもどし、ぴったりラップをかける。
- 40℃50分の二次発酵。
- 作業台に打ち粉を振って、発酵した生地を移す。生地を潰すようにしてガス抜きする。ちょうど生地が広がるので、そこへ青のりと粉チーズを加える。生地を折り畳んだり、押さえるようにしながら、材料を練り込んでいく。大きいまま丸め直す。
- 濡れたフキンをかぶせて、揚げ油をスタンバイ。
※発酵時間はとらずに揚げちゃいます。
- 揚げ油160℃〜170℃、生地を一口大の大きさにりぎり入れていく。
- やさしいきつね色になったら、油切りへ取り出す。仕上げに塩と粉チーズをかける。
【ワンポイントアドバイス】
「青のり」「粉チーズ」はパン生地が出来てから、後入れで混ぜ込んでいく感じです。
ホームページでレシピ公開してます!!
https://shirohobbybread.jimdofree.com