きりたんぽ鍋by かわいい姉妹ママさん

【料理紹介】

秋田出身の母がよく作ってくれた我が家では定番のきりたんぽ鍋です。モチっとした食感と比内地鶏スープが浸みこんだきりたんぽは絶品です。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
比内地鶏スープ 2袋
お酒 適量
せり 2束
比内地鶏 400g
しいたけ 2パック
まいたけ 1パック
しらたき 1袋
きりたんぽ お好きなだけ

【作り方】

  1. セリを良く洗い、砂をとる。根っこもそのまま食べるので砂取りは丁寧に。比内地鶏を一口サイズに切る。しらたきは事前に別のお鍋で湯通して、三等分ぐらいに切る。
    しいたけとまいたけを一口サイズに切る。
  2. 沸騰したお鍋に比内地鶏スープを入れて比内地鶏を入れて、火が通ったらしいたけ、まいたけ、白滝、きりたんぽをいれる。最後にセリを入れて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

セリは煮えすぎると歯ごたえがなくなり香りも飛んでおいしくなくなるので、出来ればセリは早めに食べることがポイント。具材はいろいろなものを入れすぎないことです。白菜や水気の出やすい野菜はオススメできません。