初心者にオススメ材料〜鍋焼きうどん用〜by シゲちゃんさん
【料理紹介】
皆さまお疲れ様です。
今日はランチに鍋焼きうどんを食べたのですが、僕が今回作ったレシピを投稿させて頂けたと思ってます!!
鍋焼きうどんには、基本的に鶏もも肉を使用するかと思いますが、今回はスーパーで2割引きになっていた国産の交雑種の牛肉を使って調理してみました( ^ω^ )
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
とうふ〜こんまいもめん〜 |
1パック |
しめじ |
1/4 |
国産牛切り落とし(交雑種) |
150グラム |
久和田農園さんの白ネギ |
1/3 |
白菜 |
適量 |
カット済みの油揚げ |
適量 |
うどん |
1食分1袋 |
みりん |
大さじ1 |
料理酒 |
大さじ1 |
こいくちしょうゆ |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ1 |
水 |
400ml |
|
【作り方】
- フライパンにごま油を引いて牛肉を炒めていき砂糖で下味を付ける。
- 土鍋に400mlの水を入れ、伊吹島産のいりこで出しとり。いりこを入れたら10分ほど弱火で放置し、その間に下準備をする。
- 出しとりが終わったら、みりん、料理酒、しょうゆを加えていく。
- 豆腐と白菜は食べやすい大きさにざく切りにしていき、しめじは底だけをカットする
- 牛肉⇨豆腐⇨油揚げ⇨白菜⇨しめじ⇨白ネギの順番で土鍋の中に材料を移していく。一応これで、鍋焼きうどん用の鍋が完成である!!
- 白ネギが柔らかくなったらうどんを投入し、生卵を落とすのがオレ流です。
本来の作り方は、うどんを先に入れるみたいですが、僕はこの作り方が気に入っています。
【ワンポイントアドバイス】
インスタ映えさせる写真を撮るならぜひ、うどんを先に鍋の中へ入れて欲しい所です( ^ω^ )