ニョッキ・ボロネーゼ(ミートソース)by さわけんさん
【料理紹介】
定番のニョッキですが、少しもっちりと仕上がるようになっています。
ミートソースは手作りがおいしいので、余力があればどうぞ。
トマトソースでもセージバターソースでもおいしいですね。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
じゃがいも |
300g |
強力粉 |
90g |
溶き卵 |
大さじ1 |
塩 |
3g |
*ミートソース |
300ml分 |
牛もしくは合挽き肉 |
250g |
玉ねぎのみじん切り |
大さじ山4 |
人参のみじん切り |
大さじ2 |
にんにくのみじん切り |
1/2片 |
オリーブオイル |
大さじ2~ |
赤ワイン |
100ml |
トマトホール(ダイスカット) |
250ml |
水もしくはチキンブイヨン |
300ml |
タイム、ローリエなどの香草 |
適量 |
バター |
10g |
パルメザンチーズ |
適量 |
|
【作り方】
- ニョッキはじゃがいもをよくゆでて、水分を飛ばしてなめらかにつぶす。
- つぶしたじゃがいもに強力粉、卵、塩を加えて軽く練り、ひとまとめにする。
- じゃがいもの生地を6個に切り、転がして細長い棒状にのばす。
端から2cm程度にカットし、粉を振り、フォークで溝をつける。
- バットに強力粉を振って、ひっつかないように粉をまぶしたニョッキを並る。
- ミートソースはみじん切りの野菜を半量になるまでオリーブオイルでじっくり炒める。
- 挽肉に塩こしょうをし、フライパンで少し色づけるようにほぐしながら炒める。
炒まったら赤ワインを注ぎ、野菜の鍋に移す。
- アルコールを飛ばしてトマトとだし汁、下味の塩を加える。
沸騰させて香草を入れ、弱火で最低40分煮込み、塩で味を整える。
- ソースをフライパンに移して温め、濃度を水で調整し、味を塩、こしょうで整え、バターを加える。
- 湯を沸かしてニョッキをゆで、浮き上がれば30秒待って引き上げる。
ソースと和えて味を確認し、仕上げにパルメザンを混ぜる。
- お皿に盛りつけて、パルメザンチーズを振って完成!
【ワンポイントアドバイス】
ニョッキのじゃがいもは十分に火を通して潰しましょう。
ニョッキはひっつきやすいので注意!
ミートソースは野菜をよく炒め、肉をじっくり煮込むのがいいですね。
水分が足りなくなったら足しながら煮ましょう。