ぷるぷる☆人参葛饅頭by 清水えりさん
【料理紹介】
人参を使ったヘルシーな和菓子。
みかんや生姜の香りで人参嫌いさんもおいしくたべられます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
人参 |
100g |
新生姜 |
10g |
水 |
100㏄ |
キビ砂糖 |
20g |
みかんの皮 |
1/2個分 |
白こしあん粉末 |
20g |
Aくず粉 |
25g |
Aグラニュー糖 |
40g |
A水 |
100㏄ |
|
【作り方】
- 人参を小さく切り、スライスした生姜、水、砂糖、みかんの皮と鍋に入れ、中火で煮ます。
- 人参にすっと串が刺さるくらい柔らかくなったら、粗熱を取り、フードプロセッサーで滑らかなピュレ状にします。
- 鍋に戻し、白あんパウダーを加え、とろしとした状態になるくらいに水を足します。
弱火にかけ、木べらでそこに筋がかけるくらいまで煮詰め、
バットにあけて冷まします。
- くず粉にAの水を少しずつ加えて溶き、グラニュー糖も加えます。
弱火にかけて休まず練っていきます。
- 透明感が出てぷるっとして来たら氷水に中身をあけ、4~5等分にちぎります。
3の餡も4~5等分にわけて丸めます。
- ラップに葛の生地をとってひろげ、にんじん餡を包んで茶巾絞りにします。
そのまま冷やして固めます。
【ワンポイントアドバイス】
餡も葛も焦げ付きやすいので、絶えず混ぜながら加熱します。
みかんの代わりにゆずの皮のすりおろしでもおいしくできます。