モロッコ版梅干?塩レモンby 清水えりさん
【料理紹介】
モロッコの発酵調味料の塩レモン。
出来上がりまで1ヶ月くらい待ちますが、作り方は簡単。
夏向けの爽やかな調味料に、食慾をそそります。
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
レモン(無農薬、ノーワックスのもの) |
4~5個 |
塩(自然塩、海塩など) |
レモンの重量の20% |
後入れ:レモン汁 |
適宜 |
後入れ:塩 |
レモン汁の10% |
|
【作り方】
- レモンはよく洗い、沸騰したお湯に入れて10秒ほど湯通しして、冷水にとる。
- 1のレモンを縦に切って4等分し、塩をまぶして消毒した瓶にぎゅっと詰める。
分量の塩はすべて瓶に入れる。
- 毎日瓶を振って1週間から10日すると水が上がってくる。
- レモンがかぶるほどは上がらないので、レモン汁(瓶のものでもOK)に塩を加えたものをレモンがかぶるまで注ぐ。
- 毎日瓶をふり、2週間後から使えるが、できれば1ヶ月以上おくと旨みが出る。
- 塩レモンを刻んでも使えるが、ペーストにすると使いやすいので、レモンと漬け汁を分け、レモンだけフードプロセッサーにかける。
- 漬け汁も塩気があるので、ドレッシングに使ったり、梅酢感覚で使う。塩レモンはドレッシングや肉を焼くときなどに塗って使う。
- その他、エスニック料理の隠し味や、クリームチーズにちょっと混ぜてディップに、炒め物の隠し味などにどうぞ。
【ワンポイントアドバイス】
まるごと使うので、安心安全なレモンを使います。塩は精製塩ではなく、海の塩や岩塩などでつくります。あまり暑いとき以外は常温で。最低最初の1週間は常温におきます。