カロリーオフ☆トロピカルブランデーケーキby 清水えりさん

【料理紹介】

ブランデーに3日漬けたパイナップルやドライマンゴ、新生姜をたっぷりと入れたブランデーケーキ。
バターを減らして水切りヨーグルトを使って軽い仕上がりに。
カロリーオフにもなっています。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
2個
薄力粉 70g
アーモンドプードル 70g
ベーキングパウダー 小さじ1
水切りヨーグルト(半分まで水分を切る) 60g
無塩バター(あれば発酵バター) 40g
甜菜糖 80g
ブランデー漬けドライマンゴー 30g
ブランデー漬け新生姜 15g
ブランデー漬けパイナップル 40g
カリフォルニア・レーズン 20g
Aフルーツを漬けていたブランデー 大さじ2
A甜菜糖 大さじ2
A水 大さじ1

【作り方】

  1. 瓶にパイナップルとドライマンゴー、新生姜のスライスを好きな量入れ、ブランデーをひたひたに注いで3日おく。
  2. 漬けたフルーツは使う分だけ刻む。生姜は千切り。残りはブランデーから取り出して1週間ほどは保存可。
  3. パイナップルとレーズンを合わせて耐熱容器に入れ、200wのレンジ(弱)で2分らっぷなしで加熱する。
  4. ボールにバターを入れて湯煎で溶かし、水切りバター、甜菜糖を加えてふわっとするまでホイッパーで混ぜる。
  5. 卵を1個ずつ加えてよく混ぜる。アーモンドパウダーを加え混ぜたら、薄力粉とBPをふるって加え、練らないようにさっくり混ぜる
  6. 粉気が残っている段階でドライフルーツ類を加えて混ぜる。
    オーブンペーパーを敷いた型に流し、表面を平にならす。
  7. 170度に余熱したオーブンで40~45分焼く。
  8. 焼いている間にAを混ぜ、砂糖をよく溶かす。
    ケーキが焼けたら熱いうちに紙をはがし、シロップを全体の面に塗る。
  9. オーブンシートで包んでからラップで包み、丸一日以上なじませる。
    2~3日後が最もおいしい。

【ワンポイントアドバイス】

パイナップルやマンゴはレーズンと同じくらいの大きさに切りそろえるのがポイントです。
シロップは焼きたてのところに塗ります。