土用の丑にそっくりベジウナギの蒲焼by 清水えりさん
【料理紹介】
動物性のものなしで鰻の蒲焼風にした精進料理です。
今年の土用はこれでいい?
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
木綿豆腐 |
200g |
レンコン |
50g |
高野豆腐 |
10g |
小町麩(おつゆ麩) |
10g |
干し椎茸 |
小1枚 |
昆布茶 |
少々 |
焼き海苔 |
全形1枚 |
山椒、ジンジャーパウダー |
各少々 |
A醤油 |
大匙1 |
A酒 |
大匙1 |
Aみりん |
大匙1 |
A砂糖 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 豆腐は水切りをしておきます。
レンコン、高野豆腐、麩、干しシイタケはすりおろします。(FPでも可)
- 豆腐を崩してボールにいれ、海苔とA以外の材料を加えてよく混ぜます。
- 海苔を3等分に切って、2の種を塗り、庖丁の背などで筋を入れてうなぎっぽくします。
海苔を下にホイルに並べます。
- 魚焼きグリルの中火かトースターで2~3分焼き、表面が乾いたらAを塗って1分焼きます。
さらにAを塗って焼くを3回します。
- 蒲焼風に照り照りと焼けたら出来上がり。
お好みで山椒をふってどうぞ!
【ワンポイントアドバイス】
たれは市販のうなぎのタレでもOKです。その場合濃度があるので少し水で薄めてから塗って焼いてください。