豚の醤油麹しょうが焼きby 清水えりさん

【料理紹介】

醤油麹で風味豊かな生姜やき。たっぷりの葱としゃきしゃきの野菜と一緒にいただきます。
ご飯が進むおかずです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚ロースステーキ用 2枚
醤油麹 大匙3
大匙1
おろし生姜 小さじ山1杯
長ネギ 2本
レタス 2枚
茗荷 1本
ピーマン 1個
適宜

【作り方】

  1. 豚肉は筋を切り、醤油麹、酒、生姜を混ぜたものを両面に塗って、冷蔵庫で一晩から一日漬けておきます。
  2. 長ネギは斜めに薄切りにします。
    レタス、茗荷、ピーマンは千切りにして、氷水に放ってぱりっとさせ、水けをきります。
  3. フライパンを熱して油をしき、1の豚肉をマリネした麹をこそげ落として焼きます。(洗わない)焦げやすいので弱火の中火で。
  4. 片面4~5分裏面3分ほど焼いて、中まで火が通ったら取り出します。
  5. そのフライパンの余分な油をペーパーで吸ってから長ネギをしんなりするまで炒め、3で落とした醤油麹を入れてからめます。
  6. 豚肉の上に5の葱を盛り、2の千切り野菜を添えてどうぞ!

【ワンポイントアドバイス】

醤油麹をそのまま使うと味が濃いので、酒で少し割ります。